肥後橋初開催「家族が笑顔になる個性學とお片づけ講座」

12分類までを一度に学べるRAKURASHIだけの特別編

3分類〜12分類の個性學をまとめて学べるのはRAKURASHI開催限定です

 

個性學インストラクター&アドバイザーの佐々木志保先生

とのコラボ講座、今回も大盛況で終了しました。

 

志保先生にお願いして、今回より

基本3分類から12分類までを一度に学べる

RAKURASHIだけの特別編としました。

 


個性學とは?
一人ひとりが生得的(生まれ持った)に備わっている『特性や能力』を客観的に理解し、それを磨き、社会の発展に貢献することで自らも幸せになるために確立 された実践学です。 生年月日で大きく3分類される個性學。相手軸で物事を考える人と、自分軸で物事を考える人、未来軸で物事を考える人。個性が違うだけで同じ出来事でも全く 違う受取り方や考え方をするのです。

12分類を学ぶ事で、よりご家族、お子さまの個性との付き合い方が分かります。

お片づけにも将来にも役立てて頂けます。

 

お片づけの前に、ママ本人が自分の事、
そして子どもの事をちゃんと理解していなければ、
最適な方法や声掛けは間違ったものになってしまいます。

そんな間違いで悩んでおられるお母さんを沢山見て来たからこそ、
そして私自身も同じ事で悩んでいたからこそ
個性學を知ってラクになってもらいたい!と開催している講座です。

基本の3分類だけでなく12分類(3分類×仕事の役割4分類)の違いまで

学ぶ事ができるとてもお得な講座です。


家族全員の12分類タイプも知る事が出来ますから、
同じ個性なのに違う不可解な部分にも気付く事ができます。

仕事の役割は大きく2分類と4分類に分かれるので
全体では6分類、12分類と深まっていきます。

何かをする時にまず
「体が動く」タイプと「頭が動く」タイプ
に分かれるのは非常に面白いし、両方いるからこそ
社会全体での大きな役割分担に繋がるのですね

3分類の話では、受講者の皆さんの反応が毎回同じで、本当に面白い。

今回は人志向の方がお1人だったのですが、
ただ1人「わかるわかる!そうなんです!」と頷いてらっしゃるのに
他の方は「へぇ〜そうなんだ…」となり
城志向の話になると城志向の皆さんが苦笑してうなずき
他の方は「えぇ〜、そうなの??」となる。

 

盛り沢山な内容だったのでちょっと頭がパンパンになったかと思いますが、
とっても楽しんで頂けたようでした。

個性が違えば、同じ声の掛け方でも響き方は全く違う
 
そして、個性別のお片づけの即し方、声の掛け方。

ご褒美作戦が有効か、無効か?
どう言えば「お片づけスイッチ」が入るか?
「お片づけ競争!」で片付けられる、られない子の違い。

個性が違えば、同じ声の掛け方でも響き方は全く違うのですが
ご自身の個性に照らし合わせて「なるほど〜確かに」と納得していただけます。

 もちろん、個人差も生まれ育った環境もあるので、
これが全て当てはまる訳ではないのですが…

 

分類して決めつけるのではなく、

「違いが分かる」ことで「違いを認める」
という事がしやすくなりますから、

知っているだけで本当にラクなれるのでぜひ実践して頂きたいと思います。
ご参加くださった皆様、志保先生、ありがとうございました

《ご感想》

◎自分で「これかな?」と思っていた志向と違うタイプだったのですが、
話を聞くほどに納得、理解出来ました。想像通り自分だけが違ったのですが家族へのアプローチはタイミングを見て声掛けするところから始めてみたいです。
特に長女に関しては、かなりゆっくりなタイプだと分かったので、待つのは苦手ですが、尊重してあげようと思います。色々な違いに気付けて良かったです
(H様/満足度100%)

◎良く長男と衝突していたのが悩みのタネでしたが、少し理解できる気がしました。片付けに関しては、まさに間違ったタイミングだったと分かり納得。
声掛けのタイミングや個性學の特性は知る事が出来て良かったです。時間が経つとウッカリ忘れて戻ってしまうので忘れないように意識していきたいです。
(K様/満足度95%:まだまだ知りたい事が多い為)

◎本当に楽しいセミナーをありがとうございました!
外面と内面で個性が違っていた部分では「そういわれてみればそうだ!」とハッと思い出した事が沢山ありました。今は家族だけでなく友人やご近所づきあいでの関わり方、違いを理解して活用していきたいと思います。
(S様/満足度100%)

◎何となくそれぞれの子に対して思っていた事が個性學でバッチリ当てはまりました。自分の個性を知る事でラクになったと思います。
対人関係でも謎だった事で思い当たる事があり、面白かったです。
片付けを越えて、子育てに活かす事が出来ると思います。
ありがとうございました!
(K様/満足度100%)

◎娘のタイプが分かり、かなりしっくりきました。
今までの私の想いだけをぶつけて育児してきてしまったので、これからは彼女が生き生きと輝ける様な言葉掛けをして行きたいと思います。
息子にはずっと褒めて育てて来たので片付けスムーズに出来ていたのだと納得。
12分類が一緒でペースが合うのも納得です。結婚12年になる主人と大きな喧嘩がないのはお互い同じタイプで相手の気持ちを尊重するタイプだったからなのですね。
とても楽しい講座でした。ありがとうございました。
(S様/満足度100%)

◎私の価値観で娘のために…と思ってやっていたことが逆効果だったり、あえてやらなかったことが娘には必要だったことが分かり、個性學を学んでみてうまくいかなかった原因が分かりました。
夫の事も私が感じていたことと本質が違ったので、本質に合わせて対応すればうまくいきそうな気がします。娘と折り合いをつけるのは難しそうですが、出来るだけやってみようと思います。ありがとうございました。
(F様/満足度80%:違いが分かったけど実行出来る気がしません…)

◎私自身、苦手意識があり、苦労もしているので片付けに対してあまり良い印象がありませんでした。「かたづけて」と娘にいうと泣いてしまう事が最近よくあったので、私の用に苦労してはいけないと思い今日お話を伺いに来ました。家族の考え方を知るきっかけが出きて良かったと思います。
(H様/満足度80%:もっと深く学びたいと思ったので)

◎以前個性學を受けて、実践してみて結果が出ている事も沢山あるのですが、
忘れていた事もあるので、再度確認できて良かったです。
タイプの違う長女に対して少しずつ理解してあげれている気がするので、これからも実践していこうと思います。
(O様/満足度90%:もう少し聞きたかったです)